えほんQ&A

Q3 選ぶ絵本が子どもや親の好みにかたよってしまう

絵本 |
アイキャッチ画像
「えほんQ&A」は、読者のみなさまから寄せられた疑問や悩みにお答えする連載です。「子どもが同じ本ばかり読んでほしがる」「読み聞かせを最後まで聞いてくれない」など、気になるところはみんな同じ。絵本や読み聞かせを楽しむときの参考にどうぞ。

Q 選ぶ絵本がかたよってしまうのが気になります。

選ぶ絵本が、子どもの興味や親の好みに偏ってしまうのが気になります。幅広く、いろんなスタイルやテーマの絵本を読んであげる方がよいですか?

A まずは子どもの興味に寄り添った絵本からで大丈夫!

乗りものや食べもの、虫、動物など……子どもの好きなものがはっきりしている場合は、お気に入りのものが登場する絵本を、まずは存分に楽しんでください。絵本を開くと大好きなものに出会える、心が満ち足りるまで大好きなものに浸ることができる……その積み重ねから「本は楽しいもの」という認識が形作られ、だんだんといろんな絵本を楽しめるようになっていきます。

そうして、子どもの好きなものを軸にしながら、少しずつ選ぶ絵本の幅を広げていき、その子が興味をもって見つめられるものを増やしていきましょう。はじめは興味を示さなくても、タイミングや時期が合わなかっただけかもしれません。その時がいつ訪れてもよいよう、子どもが手に取りやすい場所に置いておくのもひとつの考えです。

大人が自分の好きな絵本を読んであげるのも、世界を広げるきっかけになることがあります。幼少期に大好きだった絵本を、子どもも気に入って、一緒に楽しむことができたら本当に素敵なことです。ただ無理強いにはならないよう、子どもの反応をちゃんと見てあげてください。

また、子どもの興味を広げるものは、絵本だけではありません。家族や友だちとの遊びや自然とのふれあいなど、さまざまな体験を通して、子どもの好奇心は育まれていきます。あまり気負わず、絵本も含めて、子どもの好きな「もの・こと」を少しずつ増やしていってください。

ここまでの内容を踏まえた上で、「絵本の幅を広げたい」と思われる方へ、少し具体的なおすすめもしてみたいと思います。

まずは、世代を超えて読み継がれてきたロングセラーの絵本はいかがでしょう。ロングセラーの絵本には、さまざまなスタイルやテーマの絵本が含まれるため、本棚に並ぶ絵本に広がりが生まれます。また、長く愛されてきたという事実は、これらの絵本が子どもたちの心に響く何かを持っている証拠でもあります。安心して子どもに読んであげられる絵本です。絵本の裏表紙に対象年齢が記載されていますので、選ぶときの目安にしてください。

「やっぱり自分で選ぶのは難しい」「どうしても似た絵本が多くなる」「手軽にバラエティに富んだ絵本を揃えたい」という方には、月に1冊ずつ絵本が届く月刊絵本という選択肢もあります。月ごとに作者が変わるため表現も多様で、テーマもさまざまです。子どもが予想外の絵本に興味を示して驚いた……そんな感想を読者の方々からよくいただいています。

(とものま編集部)

▼こんなお悩みも……

アイキャッチ画像
絵本
えほんQ&A
Q1 同じ本ばかり読んでほしがるのはなぜ?

「えほんQ&A」は、読者のみなさまから寄せられた疑問や悩みにお答えする連載です。「子どもが同じ本ばかり読んでほしがる」「読み聞かせを最後まで聞いてくれない」など、気になるところはみんな同じ。絵本や読み聞かせを楽しむときの参考にどうぞ。 * Q 同じ本ばかり読んでほしがるのはなぜ? 

アイキャッチ画像
絵本
えほんQ&A
Q2 読み聞かせを最後まで聞いてくれないときは?

「えほんQ&A」は、読者のみなさまから寄せられた疑問や悩みにお答えする連載です。「子どもが同じ本ばかり読んでほしがる」「読み聞かせを最後まで聞いてくれない」など、気になるところはみんな同じ。絵本や読み聞かせを楽しむときの参考にどうぞ。 * Q 読み聞かせを最後まで聞いてくれないときは?

アイキャッチ画像
絵本
えほんQ&A
Q4 絵本は淡々と読んだ方がいい?

「えほんQ&A」は、読者のみなさまから寄せられた疑問や悩みにお答えする連載です。「子どもが同じ本ばかり読んでほしがる」「読み聞かせを最後まで聞いてくれない」など、気になるところはみんな同じ。絵本や読み聞かせを楽しむときの参考にどうぞ。 Q 絵本は淡々と読んだ方がいい? 「絵本は淡々と読

▼こちらもおすすめ

アイキャッチ画像
絵本
絵本の選びかた
【絵本の選びかた・基本編】絵本選びのヒントになる4つのこと

子どもと絵本を楽しみたい! そう思って書店や図書館に足を運んでみたものの、あまりにもたくさんの絵本が並んでいて、どうやって選んだらいいのか、わからなくなってしまった経験はありませんか? この連載では、初めて絵本を手に取る方や、絵本選びに迷う方に向けて、絵本の楽しみかた・選びかたのヒントをお届けしま

アイキャッチ画像
絵本
絵本の選びかた
【3才向け絵本の選びかた】物語・昔話・詩・科学……幅広い絵本を楽しめる時期の始まり!

連載「絵本の選びかた」では、初めて絵本を手に取る方や、絵本選びに迷う方に向けて、絵本の楽しみかた・選びかたのヒントをお届けします。今回は、3才(年少児)の子どもに絵本を読んであげるときのポイントをご紹介します。 * 3才になると、子どもの行動範囲が広がり、さまざまなものに興味をもちはじ

アイキャッチ画像
絵本
絵本の選びかた
【4才向け絵本の選びかた】物語絵本で味わう心の冒険+科学絵本から生まれる実体験を!

連載「絵本の選びかた」では、絵本選びに迷う方に向けて、絵本の楽しみ方や選び方のヒントをお届けしていきます。今回は、4才の子どものための絵本選びのポイントをご紹介します。 * 体と心がどんどん成長し、できることが増えていく、4才の時期。言葉についても同様で、日々の会話などを通して、ものす

この記事をシェアする