絵本

絵本があると、子どもとの時間がもっと豊かに、もっと楽しく、そしてもっと楽になる。絵本の魅力から、楽しみ方、選び方、さらに絵本制作の裏側まで、絵本にかかわる記事を幅広くお届けします。

74
サムネイル画像

来月は これ読もう!

12月は これ読もう! ≪東京子ども図書館の職員がおすすめする12月の絵本&読み物 11選≫

2025.11.03
サムネイル画像

絵本の選びかた

【テーマ別おすすめ絵本】迫力満点の乗りもの絵本9選

2025.10.31
サムネイル画像

絵本がいいってほんと?

病院で、特別支援学校で、絵本が子どもに寄りそうとき─読み聞かせで大事なこととは?

2025.10.29
サムネイル画像

手から手へ 松居直の社内講義録

第14回「生きる」理由を探して⑥ 女性と子どものための月刊誌「母の友」創刊

2025.10.22
サムネイル画像

うさこちゃん70周年記念

「うさこちゃん」や「くまのぼりす」など……翻訳者が語るブルーナ作品の魅力とは?

2025.10.20
サムネイル画像

えほんQ&A

Q12 読み聞かせはいつごろからすればいい?

2025.10.15
サムネイル画像

手から手へ 松居直の社内講義録

第13回「生きる」理由を探して⑤ 辞典と学習参考書に感じた限界

2025.10.06
サムネイル画像

来月は これ読もう!

11月は これ読もう! ≪東京子ども図書館の職員がおすすめする11月の絵本&読み物 10選≫

2025.10.02
サムネイル画像

絵本の選びかた

【テーマ別おすすめ絵本】おいしそうな食べもの絵本9選

2025.09.26
サムネイル画像

手から手へ 松居直の社内講義録

第12回「生きる」理由を探して④ 職業を選ぶことは生きることにつながる

2025.09.24
サムネイル画像

えほんQ&A

Q11 親が忙しくて読み聞かせの時間が取れない

2025.09.22
サムネイル画像

手から手へ 松居直の社内講義録

第11回「生きる」理由を探して③ 金沢のホワイト・クリスマス

2025.09.09